【ラヴィット】オムライスレシピ(第2回オムライス王決定戦)

レシピ

2025年9月23日のTBS系列「ラヴィット」では第2回オムライス王選手権を開催していたので、宮舘涼太さん・水田信二さん・山下美月さんが披露したオムライスレシピについて ご紹介します。

ラヴィット!オムライス王選手権オムライスレシピまとめ

今日のラヴィットは第2回オムライス王選手権を開催!

調理時間15分で作り上げた宮舘涼太さんのスフレオムライス
山下美月さんのハヤシオムライス
水田信二さんの和風海鮮オムライスの作り方をチェック!

舘様:秋のシャキシャキふわふわスフレオムライスレシピ

宮舘涼太さんが作った食感を楽しむ!秋のシャキシャキふわふわスフレオムライスの作り方。

材料

  • ごはん
  • 鶏もも肉
  • ピーマン
  • しめじ
  • レンコン
  • バター
  • ケチャップ
  • 塩コショウ
  • ウスターソース
  • チーズ
  • 牛乳
  • 有塩バター
  • 無塩バター
  • 明太子
  • 薄力粉
  • パセリ

作り方

  1. フードチョッパーにピーマン・れんこん・しめじを入れてみじん切りにする
  2. 鶏肉・①を炒め、ケチャップ・ウスターソースで味付けをし、ケチャップの水分が抜けるまで炒める
  3. ②にごはんを入れて具材を絡ませる
  4. 卵白を泡立ててメレンゲ状にしたら、牛乳・卵黄を入れて優しく切るように混ぜる
  5. フライパンに④のメレンゲを流し込み、フタをして片面4分・裏面2分焼く
  6. チキンライスを器に盛り付け、チーズをのせたらレンチンしてチーズを溶かす
  7. ⑥にスフレをのせて、明太ソースをかけたら明太子・パセリをトッピングして完成です。

\ポイント/
・しめじ・れんこんを入れてシャキシャキ食感UP
・秘密兵器「フードチョッパー」で時短!
・しめじと鶏肉は相性抜群!旨みの相乗効果で旨みUP!
・ケチャップの水分が抜けるまで炒めるとチキンライスがベタつかない!
・メレンゲに牛乳と卵黄を入れたら、優しく切るように混ぜて泡を潰さないようにする

山下美月さん:ハヤシオムライスレシピ

山下美月さんが作った美味しさも健康も詰め込んだ わがままビューティーハヤシオムライス

材料

  • 玄米
  • カリフラワー
  • 有塩バター
  • 牛こま肉
  • 玉ねぎ
  • マッシュルーム
  • エリンギ
  • 舞茸
  • ニンニク
  • トマト缶
  • ケチャップ
  • 中濃ソース
  • はちみつ
  • コンソメ顆粒
  • パセリ
  • ココナッツオイル

作り方

  1. ココナッツオイルで薄切りにした玉ねぎ・牛肉・きのこ類を炒める
  2. ①にカットトマト缶・中濃ソース・はちみつなどで味付けをして5分煮込む
  3. 別のフライパンで玄米を炒めたところにみじん切りにしたカリフラワーを加える
  4. 塩コショウをし、カリフラワーの水分が抜けるまで炒める
  5. バターをひいたフライパンに溶き卵を流し入れたら中火で素早くかき混ぜ、オムレツ状に包む
  6. カリフラワーライスを器に盛り付け、⑤をのせる
  7. まわりにハヤシソースをかけパセリをふったら完成です。

\山下’sポイント/
・きのこは食物繊維が豊富!
・ココナッツオイルでヘルシーに!
・ヘルシーでお馴染み「玄米」を使用
・カリフラワーでかさ増し!
炒めることでお米感が増すため、しっかりと水分を飛ばしてください。

水田信二さん:和風シーフードオムライスレシピ

水田信二さんが作っただし香る!和風シーフードオムライスの作り方。

材料

  • お米
  • 鰹だしの素
  • 薄口醤油
  • 濃口醤油
  • 有塩バター
  • むき海老
  • ボイルのタコ
  • イカ
  • 玉ねぎ
  • マッシュルーム
  • 白ワイン
  • 白こしょう
  • パセリ
  • みりん
  • 砂糖
  • 片栗粉

作り方

  1. お米にバター・鰹だしの素・薄口&濃口醤油を入れて炊飯しておく
  2. みじん切りにしたマッシュルーム・玉ねぎをバターで炒める
  3. シーフードを入れて塩コショウをふり、白ワインを振り入れて炒める
  4. ③に①のだしバターライスを加え、バター・塩・パセリを加えて味の調整をする
  5. 鍋にだし・みりん・醤油・砂糖・塩を入れて沸かし、水溶き片栗粉でとろみをつけた銀餡を作る
  6. バターをひいたフライパンに溶き卵を流し入れ、シーフードライスをのせて包み器に盛り付ける
  7. 銀餡をかけて完成です。

\ポイント/
・食材をじっくりと炒めることで甘みと香りがアップ!
・冷凍シーフードを使うときは塩分濃度3%の塩水で解凍すると食感がプリプリに!
・白ワインで魚介の臭みを消す!&旨みUP!
・和の味付けは海鮮との相性も抜群!
・銀餡は茶碗蒸しの上にかかっているやつ!卵との相性抜群。

まとめ

ラヴィット!オムライス王選手権にて披露されたオムライスレシピを紹介しました。

優勝は宮舘涼太さんのスフレオムライスでした。

参考にしていただければ、幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント