【沸騰ワード】志麻さんレシピ(10/3)沸騰ワード10周年記念!志麻さんスペシャルパーティーまとめ

レシピ

2025年10月3日&9月26日の日本テレビ系列「沸騰ワード10」では伝説の家政婦・志麻さんが10周年パーティーのためコストコ食材も使用した絶品料理をふるまっていたので ご紹介します。

10/3沸騰ワード10スペシャルパーティー志麻さんレシピまとめ

今日の沸騰ワードでは伝説の家政婦・志麻さんが10周年を記念したパーティーにて絶品料理をふるまっていました。

カボチャとリンゴの秋サラダレシピ

炒めた甘いカボチャとリンゴの酸味が絶妙!

特製のマスタードドレッシングで秋を楽しむかぼちゃサラダです。

材料

  • カボチャ
  • りんご
  • ナッツ
  • モッツァレラチーズ
  • マスタード
  • りんご酢
  • 塩コショウ
  • サラダ油
  • オリーブオイル
  • イタリアンパセリ

作り方

  1. カボチャは皮を少し残して一口サイズにカットする
  2. フライパンにオリーブオイルをひき、①のカボチャを炒め塩コショウをふる
  3. ②をザルにあげて油をきる
  4. りんごは皮付きのまま一口サイズにカットする
  5. ナッツは細かく刻む
  6. ボウルにマスタード・りんご酢・塩コショウを加え、サラダ油とオリーブオイルを1:1で加えて混ぜ合わせてマスタードドレッシングを作る
  7. カボチャ・りんご・ちぎったモッツァレラチーズ・ナッツを盛り付け、マスタードドレッシングをかけ、イタリアンパセリを散らしたら完成です。

\ポイント/
・カボチャは炒めることで焦げ目がつき香ばしさと甘みが際立つ

魚介の塩マリネ ピクルスソースレシピ

ピクルスでさっぱりと♪

食感も楽しい まろやかな塩マリネです。

材料

  • サーモン
  • ホタテ
  • コショウ
  • オリーブオイル

【ピクルス】

  • キュウリ
  • パプリカ
  • 玉ねぎ
  • カブ・トマト
  • 白ワイン
  • りんご酢
  • 砂糖
  • 塩コショウ
  • タイム
  • ローリエ

作り方

  1. サーモン・鯛・ホタテに塩をふって寝かせておく
  2. 水に白ワイン・りんご酢・砂糖・塩コショウ・タイム・ローリエを加えて沸騰させ、食べやすい大きさにカットしたキュウリ・パプリカ・玉ねぎ・カブ・トマトを加えて漬ける
  3. ②を冷蔵庫で5時間冷やしたら細かくカットする
  4. ①の魚介を器に盛り付ける
  5. ③のピクルスを④の魚介の上にたっぷりとのせる
  6. 仕上げにオリーブオイル・コショウをかけたら完成です。

\ポイント/
・魚介は塩をふって寝かせることで水分が抜けてねっちり食感に
・最後にオリーブオイルをかけることでピクルスの酸味を中和

塩豚とイチヂクのローストレシピ

72時間熟成させた塩豚とバターイチヂクが新感覚!

材料

  • 豚バラかたまり肉
  • バター
  • 砂糖
  • イチヂク
  • バルサミコ酢
  • はちみつ

作り方

  1. 豚バラかたまり肉に塩を振って3日間冷蔵庫で寝かせ塩豚を作る
  2. 鍋にたっぷりの水・①の塩豚を入れて2時間煮込む
  3. 茹でた塩豚の表面をカリカリに焼いてカットする
  4. 溶かしバターに砂糖を加え、半分にカットしたイチヂクをソテーする
  5. 焼いたイチヂク・塩豚を一緒に盛り付ける
  6. 仕上げにバルサミコ酢とはちみつで作ったソースをかけたら完成です。

\ポイント/
72時間熟成塩豚
塩より豚肉の水分が抜け味が凝縮する

ステックアッシュレシピ

つなぎを使わず肉の旨味爆発のフレンチの定番ハンバーグ!

材料

  • 和牛ひき肉
  • 塩コショウ
  • ジャガイモ
  • 白ワイン
  • 玉ねぎ
  • ブラックペッパー
  • タイム
  • 生クリーム
  • コンソメ

【ブールマニエ】

  • バター
  • 小麦粉

作り方

  1. ひき肉に塩コショウをふり、氷水に当てながら粘りが出るまで練り混ぜる
  2. ①の空気を抜いて成形する
  3. 玉ねぎはみじん切りにして白ワインとともに鍋に入れる
  4. ブラックペッパーを瓶底などを利用して粗く砕きタイムとともに③に加えて煮詰める
  5. ④に生クリーム・コンソメを加える
  6. バターと小麦粉を混ぜ合わせてブールマニエを作り、⑤に加えてとろみをつける
  7. ジャガイモは皮をむいてカットし低温の油で火を通し、最後に高温でカリッと揚げる
  8. フライパンに油をひき、成形したハンバーグを敷き詰めて強火で両面にしっかりと焼き目をつける
  9. 弱火にしてフタをし蒸し焼きにする
  10. ハンバーグが完成したら取り出し、肉の旨味が凝縮したフライパンに白ワインを加えて火にかける
  11. 肉の旨味をこそげながら加熱したら、⑥のクリームベースのソースを加えて味をなじませる
  12. 器にハンバーグ・揚げたフライドポテトを盛り付け、⑪のソースをかけたら完成です。

\ポイント/
・葉山牛のミンチ肉を使用!
葉山牛は脂の融点が低く とろけるやわらかさが特徴です。
・ひき肉を練り込むときは肉の旨味が逃げないよう練り込むべし!
・ひき肉を粘りが出るまでしっかりとこねると肉のタンパク質が融合しつなぎなしでも形崩れなし
・ハンバーグは最初に強火でしっかりと焼き色をつけ弱火で蒸し焼きにすれば生焼けを防ぐことができる
・ブールマニエの小麦粉とバターは1:1
・スーパーのお肉で作るときは、なるべく脂分の少ないものでやった方がおいしい
・ポテトは弱火でじっくりと火を入れると甘みUP!最後は強火でガリッと仕上げ

柳蓮田蓮根のオーブン焼きレシピ

ベーコンの塩味がレンコンの甘みを最大限に引き出すオーブン焼き。

材料

  • 柳蓮田蓮根
  • ベーコン
  • ローリエ
  • タイム
  • オリーブオイル

【マスタードベースのドレッシング】

  • マスタード
  • リンゴ酢
  • 塩コショウ
  • サラダ油
  • オリーブオイル

作り方

  1. レンコンの皮をむいてベーコンを巻いて包む
  2. 天板にクッキングシートを敷き、①をのせたらローリエ・タイム・オリーブオイルをかける
  3. 200℃のオーブンで30分焼く
  4. ベーコンをはがしてレンコンを取り出し輪切りにする
  5. 器にレンコンを盛り付ける
  6. ベーコンは刻み⑤のレンコンに散らす
  7. マスタードにリンゴ酢・塩コショウを加えて、サラダ油とオリーブオイルを1:1で加えて混ぜたドレッシングをかけて完成です。

\ポイント/
・梨のような甘さと食感が特徴の幻レンコン「柳蓮田蓮根」を使用
・余ったベーコンは一緒にオーブンで焼いて。

麻婆レンコン焼きそばレシピ

柳蓮田蓮根の甘みと麻婆の辛みがやみつきに!

材料

  • 柳蓮田蓮根
  • 焼きそば麺
  • ひき肉
  • ニンニク・生姜(みじん切り)
  • 豆板醤
  • 甜麺醤
  • 鶏がらスープ
  • しょうゆ
  • 水溶き片栗粉
  • ネギ
  • ニラ
  • ラー油

作り方

  1. レンコンの皮をむいて一口サイズにカットし茹でる
  2. 焼きそば麺を焦げ目がつくまで炒める
  3. 別のフライパンでひき肉を広げて両面に焼き色をつける
  4. ニンニク・生姜・豆板醤・甜麺醤を加えて炒め合わせる
  5. 水・鶏がらスープ・しょうゆを加える
  6. 茹でたレンコン・ラー油を加えて炒め合わせる
  7. 仕上げに水溶き片栗粉・ネギ・ニラを加えて炒め合わせる
  8. 器に焼きそば麺を盛り付け、⑦をかけたら完成です。

\ポイント/
・梨のような甘さと食感が特徴の幻レンコン「柳蓮田蓮根」を使用
・ひき肉は両面に焼き色がつくまで動かさないだけで旨みアップ!

舞茸ピザレシピ

ピザ生地の代わりに舞茸を使用しているため、旨味と香りがガツンと来る衝撃のピザ!

材料

  • まいたけ
  • 玉ねぎ
  • ピーマン
  • ウインナー
  • オレガノ
  • チーズ

【トマトソース】

  • トマト缶
  • 玉ねぎ
  • ニンニク
  • 塩コショウ

作り方

  1. 玉ねぎ・ニンニクはみじん切りにしてじっくりと炒める
  2. ①にトマト缶・塩コショウを加えて煮る
  3. 耐熱容器にまいたけを入れ、その上にトマトソースをのせる
  4. オレガノを散らし、チーズをのせる
  5. さらに薄切りにした玉ねぎ・ピーマン・ウインナーをトッピングする
  6. 250℃のオーブンで15分焼いたら完成です。

\ポイント/
・オレガノはトマト料理に合う清涼感のある香りのハーブ

キュウリのガーリックウインナーレシピ

ウインナーを新たに楽しむキュウリのサラダ。

材料

  • ウインナー
  • キュウリ
  • ニンニク
  • 鷹の爪
  • オリーブオイル
  • レモン汁

作り方

  1. キュウリはめん棒でたたき、カットし器に盛り付ける
  2. ニンニクはみじん切りにする
  3. フライパンにニンニク・鷹の爪を入れたっぷりのオリーブオイルで炒め焼き色をつけオイルにニンニクの香りを移す
  4. ウインナーは細かくカットしたらカリカリになるまで炒める
  5. レモン汁をたっぷりと入れたら③を加えて炒め合わせる
  6. ①のキュウリに⑤をかけたら完成です。

カニラザニアレシピ

伝説のカニを1杯まるごと使った とろ〜りチーズの濃厚ラザニア。

材料

  • イバラガニ
  • バター
  • 小麦粉
  • トマトソース
  • ラザニア
  • チーズ

作り方

  1. バターと小麦粉に牛乳を少しずつ加えホワイトソースを作る
  2. カニの身をほぐす
  3. 耐熱容器にトマトソース・ホワイトソースの順に重ねたらカニの身を敷き詰める
  4. ラザニアをのせ、再びトマトソース・ホワイトソース・カニの身を重ねていく
  5. パンパンに重ねたら仕上げにチーズをかける
  6. 250℃のオーブンで20分焼く
  7. さらにほぐしたカニの身をのせたら完成です。

\ポイント/
・使用したのはイバラガニ。
クリーミーな甘みと濃厚なうまみが特徴。
・イバラガニの超濃厚な旨味と甘みに、こってりソースでダブルパンチのラザニアに!

アブラガニのディップレシピ

カニ本来の甘みが引き立つゴマと豆腐のまろやかディップソース。

材料

  • アブラガニ
  • 豆腐
  • ごま
  • 味噌
  • オリーブオイル
  • レモン汁

作り方

  1. ミキサーに豆腐・ごま・味噌・オリーブオイル・レモン汁を加えて撹拌する
  2. ソースを器に盛り付けたら完成です。
    茹でたカニにディップしていただきます。

\ポイント/
・使用したのはアブラガニ

釣りキンチのパエリアレシピ

アラまで使った手の込んだ逸品。

材料

  • 釣りキンチの一夜干し
  • タコ
  • ホタテ
  • イカ
  • 玉ねぎ
  • トマトペースト
  • オリーブオイル
  • カットレモン
  • イタリアンパセリ

作り方

  1. 釣りキンチの干物をグリルで焼いたらアラと身に分ける
  2. アラに水を加えて じっくりと火にかけ1時間煮込んでダシを取る
  3. タコ・ホタテ・イカを細かくカットして炒める
  4. 釣りキンチの身と③の魚介を合わせておく
  5. 魚介を炒めていたフライパンにみじん切りにした玉ねぎ・トマトペーストを加えて炒める
  6. ⑤に②のダシを加える
  7. 米にオリーブオイルをまぶし、⑥に加えたら④の釣りキンチと魚介をのせる
  8. 弱火で13分煮込んで全体に火を入れる
  9. 仕上げにカットレモンとイタリアンパセリをのせたら完成です。

\ポイント/
・使用したのは釣りキンチ

キャロットラペのオレンジ風味レシピ

オレンジを入れて冷やしたニンジンの細切り。

材料

  • ニンジン
  • オレンジ
  • オリーブオイル
  • レモン汁

作り方

  1. 細切りにしたニンジンを塩もみして水分を抜き、オリーブオイル・レモン汁を加えて混ぜ合わせる
  2. オレンジの皮をむいて①に加える
  3. 冷蔵庫で30分冷やす
  4. 器に盛り付けて完成です。

千年紅はるかのタルトレシピ

最高糖度60度の千年紅はるかを使用したタルト。

材料

  • 千年紅はるか
  • タルト生地
  • カスタードクリーム

作り方

  1. 型でタルト生地を焼く
  2. 千年紅はるかをレンジで蒸したら皮を取る
  3. ①のタルト生地に②の千年紅はるかを広げる
  4. ③の上にカスタードクリームを大量に流し込む
  5. 200℃のオーブンで30分焼いたら完成です。

\ポイント/
・使用したのは千年紅はるか
濃厚な甘さと滑らかな舌触りが特徴。
語り継がれるおいしさから「千年紅はるか」と名付けられた
・ねっとりとしたサツマイモとタルト生地で食感の違いが楽しめるようにタルト生地はこねすぎず粗めにしてサクサクに!
・芋の糖度が高いのでカスタードクリームは甘さ控えめに

コストコ食材使用の志麻さんレシピ

コーンブレッドとサバ燻製のリエットレシピ

コストコの隠れ人気商品「さばフィレ燻製」とクリームチーズでリエットに。

材料

  • コーンブレッドローフ
  • クリームチーズ
  • さばフィレ燻製
  • レモン

作り方

  1. コーンブレッドローフはカットしてトースターで焼く
  2. ボウルにクリームチーズ・ネギを入れ、さらに さばフィレ燻製をほぐしながら加える
  3. ③にレモンをたっぷりと搾って入れ、多めのコショウも加えてペースト状にする
  4. 器に盛り付け、コショウをふる
  5. トーストしたコーンブレッドローフはカットして、別皿に盛り付けたら完成です。
    コーンブレッドにペーストをつけて召し上がってください。

\ポイント/
・使用したのはコストコ商品のコーンブレッドローフ(850g/798円)
・使用したのはコストコ商品のさばフィレ燻製(100g/378円)
・リエットは豚肉などを使ったフランスの保存食として食べられています。
・冷蔵庫で4〜5日間は保存可能です。
(冷凍庫では1か月)

炙りタコのシーフードサラダ タプナードソースレシピ

コストコの人気商品「炙りタコ」と南フランス発祥のタプナードソースを使ったシーフードサラダ!

材料

  • 炙り北海タコ
  • スルメイカ
  • レタス
  • きゅうり
  • 紫玉ねぎ
  • オリーブ
  • ニンニク
  • アンチョビ
  • オリーブオイル
  • レモン

作り方

  1. 輪切りにしたイカに塩コショウをし、オリーブオイルで炒める
  2. 炙りタコもカットし、
  3. ミキサーにオリーブ・細かく切ったニンニク・アンチョビ・オリーブオイルを入れ、レモンを搾ったら撹拌する
  4. レタス・きゅうり・紫玉ねぎを器に敷き、炙りタコ・炒めたイカを盛り付ける
  5. ③のタプナードソースをかけたら完成です。

\ポイント/
・使用したのはコストコ商品の炙り北海タコ(100g/498円)
・タプナードソースは今回、レモンとオリーブオイルを多めに入れてゆるく仕上げドレッシングっぽく。
・タプナードソースはコーンブレッドをつけても合う♪

オッソブーコレシピ

コストコすね肉を白ワインで煮込んだ野菜といただくイタリア料理!

材料

  • 骨付き牛すね肉
  • 塩コショウ
  • 白ワイン
  • 玉ねぎ
  • ニンジン
  • セロリ
  • コンソメ
  • タイム
  • ニンニク
  • レモンの皮
  • パセリ

作り方

  1. 玉ねぎ・ニンジン・セロリはみじん切りにしてじっくりと炒める
  2. 塩コショウをした骨付き牛すね肉の表面を強火でこんがりと焼いたら一度取り出す
  3. 同じフライパンに白ワインを加えてアルコールを飛ばしたら、すね肉を合わせて再び火にかける
  4. ③に①を入れ、コンソメ・タイムも加えて1時間半ほど煮込む
  5. 仕上げにみじん切りにしたニンニク・レモンの皮・パセリを加えたら完成です。

\ポイント/
・使用したのはコストコ商品のアメリカ産チョイスビーフ骨付き牛すね肉(100g/248円)

コストコ燻製サバ シュークルート風レシピ

お酢と煮込んで酸味のきいたキャベツといただくコストコの燻製サバのシュークルート風。

材料

  • さばフィレ燻製
  • 玉ねぎ
  • ニンジン
  • キャベツ
  • 白ワイン
  • 白ワインビネガー
  • コンソメ

作り方

  1. 玉ねぎは薄切り、ニンジンは輪切り、キャベツはざく切りにする
  2. 玉ねぎ・ニンジンを炒めたらキャベツを入れ、白ワイン・白ワインビネガー・水・コンソメを加えて煮込む
  3. さばフィレ燻製を加え、フタをして30分煮込んだら完成です。

\ポイント/
・使用したのはコストコ商品のさばフィレ燻製(100g/378円)

志麻さん

このコストコ料理を披露したのは伝説の家政婦・タサン志麻さんでした。

まとめ

沸騰ワードにて伝説の家政婦・志麻さんが10周年記念スペシャルパーティーにてふるまった絶品レシピを紹介しました。

参考にしていただければ、幸いです。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

コメント