【DAIGOも台所】だし塩チキン 山本ゆりレシピ

レシピ

2025年10月3日のテレビ朝日系列「DAIGOも台所」では山本ゆりさんの初心者でもできる簡単レシピとして【だし塩チキン】にDAIGOさんが挑戦していたので、作り方をポイントとともに詳しく紹介します。

【だし塩チキン】山本ゆりさんレシピ

今日のDAIGOの台所は山本ゆりさんの【だし塩チキン】を紹介!

ごま油や鶏がらスープの素を使った塩だれとはちょっと違う。

鶏肉に顆粒だしの素をもみこんで焼くだけと超カンタンなのにだしの旨味が広がる絶品チキンが完成します。

山本ゆりさんは唐揚げをするには面倒なときに作るのだそう。

材料(2人分)

  • 鶏もも肉:1枚(300g)
  • 顆粒和風だしの素:8g
  • 水:大さじ1
  • 片栗粉:適量
  • 塩:適量
  • サラダ油:大さじ2
  • フリルレタス:適量

作り方

  1. 袋に和風だしの素・水を入れて混ぜる
  2. 鶏もも肉は一口大に切ってフォークで刺して穴をあけたら①に入れてもみ込み、15分以上おく
  3. 汁気があれば取ってバットに取り出し、片栗粉をまぶす
  4. フライパンにサラダ油をひいて熱し、③の鶏肉の皮目を下にして並べ中火で焼く
  5. こんがりしたら裏返し、弱火~中火で3分ほどかけて中まで火を通す
  6. 鶏肉を取り出して油をきり、塩をふる
  7. フリルレタスと共に器に盛り付けたら完成です。

\ポイント/
・鶏むね肉・手羽先・ささみなど何でもOKとのこと。
・フォークで穴を開けることで味のしみ込みが早くなる
・おき時間が長いときは冷蔵庫へ
・冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリ
・片栗粉をまぶすときは袋の中に入れるバットで行ったほうが少ない量でまぶせる
・唐揚げのようにカリカリにしたい場合は片栗粉をしっかりと。

山本ゆりさん

このレシピを教えてくれたのは山本ゆりさんでした。

山本ゆりさんは身近な食材で簡単においしく作れるレシピ本が大人気の料理コラムニストです。

前回の山本ゆりさんのレシピはこちら

まとめ

今日のDAIGOの台所にて披露された山本ゆりさんの【だし塩チキン】の作り方を紹介しました。

参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント