2025年10月19日の日本テレビ系列「一茂×かまいたちゲンバ」にて巡ったニュー新橋ビルの名店についてご紹介します。
ニュー新橋ビル巡った名店まとめ

今日の一茂×かまいたちゲンバはサラリーマンの聖地・ニュー新橋ビルを調査!
巡ったスポットをご紹介します。
健康生ジュース専門店ベジタリアン
健康生ジュース専門店ベジタリアンさんは1971年創業のジューススタンド。
忙しくて野菜が不足しがちなサラリーマンの方たちから長年愛されてきたフレッシュジュースの名店です。
ドリンクを購入すると手作りサンドも追加で購入することができます。
健康生ジュース専門店ベジタリアン
紹介メニュー
・ノニジュース(600円)
・柿ジュース(400円)
・梨ジュース(400円)
・手作りサンド(100円)
むさしや
むさしやさんはオープンから閉店まで1日中行列が絶えない人気洋食店。
名物はたっぷりのバターが香るチキンライスをよく焼きの薄焼き卵でやさしく包みトマトケチャップを添えたTHE昭和なオムライス!
新橋の食通のサラリーマンは手作りのミニハンバーグをトッピングするのだとか。
むさしや
紹介メニュー
・オムライス(1200円)
・ミニハンバーグ(300円)
METZ麻辣湯
METZ麻辣湯さんは中国の四川発祥といわれるマーラータン専門店。
マイルドでコクがあり、お好みで辛さ調節も可能な豆乳白湯スープに、
春雨やフォーなど4種類の麺が自由に選べます。
野菜もたっぷりでヘルシーなことから働く女性にも大人気!
METZ麻辣湯
紹介メニュー
・野菜たっぷり麻辣湯(1100円)
チャーハン王
チャーハン王さんは行列のできるチャーハン専門店です。
鶏スープとチャーハンのチャー王セットは行列のできる名店の唯一のメインメニュー!
お米を鍋肌に力強く押しつけながら強火の短時間で炒めることでパラパラ&しっとりが両立した絶妙な食感に。
味の決め手は和牛ミンチと数種類の野菜をミックスした自家製ペースト。
ペースト状にすることでお米一粒一粒に均等にうまみがまとわり奥深いチャーハンになります。
今回ご紹介するのは、新橋駅から徒歩30秒のチャーハン専門店『チャーハン王』。メニューは、チャーハンと水炊きスープの「チャー王セット」一品のみ!ふんわり食感のチャーハンは酢醤油で味変しても◎。#favyチャンネル #favychannel https://t.co/MTtvxEpLog pic.twitter.com/1nhsymNBrp
— favy channel|グルメ動画マガジン (@favychannel) June 18, 2019
チャーハン王
紹介メニュー
・チャー王セット(1080円)
・炙りチャーシュー(390円)
牛かつ おか田
牛かつ おか田さんはニュー新橋ビルの代表格という名店で、
1番人気は牛ロースランチかつセット!
牛肉本来の旨みを味わってもらいたいというシェフの思いからレアに仕上げる牛カツが有名です。
揚げ時間は30秒!
脂が少ないロースを使い、衣も薄いためいくら食べても胃もたれせずに女性でも180gペロッといけちゃうそうです。
牛かつ おか田
紹介メニュー
・牛ロースランチかつセット(1800円)
OKINAWA BLUE
オキナワブルーさんは今年1月にオープンしたレトロなニュー新橋ビルにあって異色の雰囲気を醸し出すウイスキーバーです。
泡盛と同じくお米から作るOKINAWA ISLAND BLUEウイスキーをはじめ、
定番のオリオンビールや泡盛、ハブ酒など沖縄ならではのお酒が楽しめます。
コンセプトは「東京の真ん中で沖縄を感じることができるBAR」!
ラッキー屋
ラッキー屋さんは2014年オープン!10年以上 新橋で愛され続ける居酒屋。
居酒屋の空気感で本格的な中華が味わうことができる人情店です。
ラッキー餃子はきれいな羽根付き餃子。
餃子は皮から手作りするこだわりで、歯ごたえを大切に厚めに包みます。
小麦粉と水溶き片栗粉をあわせて蒸し焼きにして薄く羽根をまとわせます。
本場中国と同じ具材を使いジューシーに、
16種類の調味料でコク深く仕上げているので、そのままいただけます。
中国の家庭の味を感じさせるチャーハンは醤油・ごま油・卵でシンプルに味付け。
濃いめの味付けに合うようにチャーハンは優しく薄味に仕上げられています。
ラッキー屋
紹介メニュー
・ラッキー餃子(715円)
・チャーハン(968円)
・ネギチャーシュー(748円)
コーヒー&食事処 旅の停車場
コーヒー&食事処 旅の停車場さんはカウンター6席の古き良き喫茶店で常連さんも多いのだそう。
店主は救急隊員として定年まで勤め上げた仕事人。
料理好きが高じて第2の人生としてお店を出店されたのだとか。
儲け度外視の300円のコーヒーのオマケのお菓子は旅先のお土産などをお裾分けしています。
コーヒー&食事処 旅の停車場
紹介メニュー
・玄米リゾット(800円)
・コーヒー(お菓子付き/300円)
まとめ
一茂×かまいたちゲンバにて巡ったニュー新橋ビルの名店について紹介しました。
参考にしていただければ、幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント