2025年9月26日のテレビ朝日系列「DAIGOも台所」では山本ゆりさんの初心者でもできる簡単レシピとして【レンジで鮭の甘酢ダレ】にDAIGOさんが挑戦していたので、作り方をポイントとともに詳しく紹介します。
【レンジで鮭の甘酢だれ】山本ゆりさんレシピ

今日のDAIGOの台所は山本ゆりさんの【レンジで鮭の甘酢ダレ】を紹介!
山本ゆりさんのレンジで簡単に作れるお魚レシピ。
鮭を使った ごちそうおかずサラダはレンチンだけで簡単にできますが、ゆりさんの教えてくれた中華風の南蛮だれはいろいろなお料理に合いますよ。
材料(2人分)
- 鮭:2切れ(200g)
- 玉ねぎ:1/2個(100g)
- 水菜:45g
- ミニトマト:3個
- 塩:適量
- こしょう:適量
- 酒:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
- 酢:大さじ1
- しょうゆ:大さじ1
- ごま油:小さじ1
作り方
- 玉ねぎは薄切り、水菜は5cm長さ、ミニトマトを2等分に切る。
鮭は骨を取って斜めに2~3等分に切り、塩こしょうをふる。 - 耐熱皿に鮭を入れて玉ねぎを広げてのせ、酒をかけたら ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱する
- 砂糖・酢・しょうゆ・ごま油を混ぜ合わせておく
- レンチンが終わったら取り出して器に盛りつける
- 水菜・ミニトマトを盛りつけ、③の甘酢だれをかけたら完成です。
\ポイント/
・上にのせる野菜は豆苗・きゅうり・レタスなど家にある野菜でもOK!
・鮭は骨抜きがあればラク♪
・鮭以外でもOK!タラ・サワラ・サバなんかでも美味しい。
・南蛮ダレのごま油はオリーブオイルなどお好みの油でOK。
(油が入ると絡みが良くなる)
・南蛮ダレはチキン南蛮のタレにも!甘めが苦手ながら砂糖を減らして調整を。
山本ゆりさん
このレシピを教えてくれたのは山本ゆりさんでした。
山もとゆりさんは身近な食材で簡単においしく作れるレシピ本が大人気の料理コラムニストです。

前回の山本ゆりさんのレシピはこちら
まとめ
今日のDAIGOの台所にて披露された山本ゆりさんの【レンジで鮭の甘酢ダレ】の作り方を紹介しました。
参考にしていただければ、幸いです。
コメント