【DayDay.】亜希のざっくりキッチン:かさましレシピ(2025年9月18日)デイデイ

レシピ

2025年9月18日の日本テレビ系列「DayDay.(デイデイ)」の亜希のざっくりキッチンでは亜希さんがかさましレシピを教えてくれたので、ご紹介します。

亜希のざっくりキッチン【かさましレシピ】

今日のDayDay.(デイデイ)では亜希さんがかさましレシピを教えてくれました。

かさましとんぺい焼き風レシピ

はんぺんで作るかさましとんぺい焼き。

材料

  • 豚バラ肉:120g
  • キャベツ:半分
  • 切り干し大根:30g
  • はんぺん:1枚
  • 卵:1個
  • ごま油:適量
  • お好みソース:お好み
  • からしマヨネーズ:お好み
  • 青のり:お好み
  • かつお節:お好み

作り方

  1. 切り干し大根は20分ほど水に浸して戻す
  2. キャベツはスライサーなどで千切りにする
  3. はんぺんはポリ袋に入れて潰す
  4. フライパンにごま油をひき中火にかけ、豚バラ肉・キャベツ(半分)・はんぺん・切り干し大根、キャベツ(半分)の順に重ねて形を整える
  5. 真ん中にくぼみを作り卵を落とし入れ、フタをして3~4分焼く
  6. ひっくり返して裏面を焼き、焼き色がついたら形を整えて器に盛り付け、お好みソース・からしマヨネーズ・青のり・かつお節をかけたら完成です。

\ポイント/
・卵のかさまし食材のはんぺんで卵では味わえない新感覚なとんぺい焼きにする

かさまし厚揚げステーキレシピ

厚揚げでポークステーキをかさ増し!

材料

  • 厚揚げ:2個
  • 豚バラ肉:20枚
  • みそ:大さじ2
  • ピーナツ:大さじ4
  • 酒:大さじ2~3
  • 白だし:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • ごま油:適量

【五味薬味】

  • 青じそ
  • みょうが
  • しょうが
  • 万能ねぎ
  • カイワレ大根

作り方

  1. 厚揚げをキッチンペーパーで挟んで油分を取ったら、真ん中に切り込みを入れポケットを作る
  2. 砕いたピーナツ・みそを混ぜ、ピーナツみそを作る
  3. 厚揚げの切り込みに②を埋め込み、全体を覆うように豚バラ肉を巻きつける
  4. フライパンにごま油をひき、③の全面を中火で香ばしく焼いたらフタをして弱火で7~8分ほど焼く
  5. しっかりと火が通ったら酒・みりん・白だしで味付けをしながら煮絡める
  6. 【五味薬味】の材料を全て千切りにし水にさらしてから水気を切り混ぜ合わせる
  7. ポークステーキを器に盛り付け、五味薬味を添えたら完成です。

\ポイント/
・淡白な厚揚げに亜希さんが開発した濃厚なピーナツみそで厚揚げに味付けする

かさましリゾットレシピ

そうめんを使ってお米のかさ増しに!

材料

  • 米:1合
  • しめじ:100g
  • 玉ねぎ:1個
  • にんにく:1かけ
  • コンソメ顆粒:小さじ2
  • 鶏ガラスープのもと:小さじ2
  • そうめん:2束
  • 水:350㎖
  • しゃぶしゃぶ餅:6枚
  • オリーブオイル:適量

【トッピング】

  • バター:適量
  • 明太子:適量
  • 焼きのり:1枚

作り方

  1. 米を洗い ざるにあげて水気を切る
    玉ねぎは薄切りにする
  2. フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ、香りが出るまで炒めたら玉ねぎを入れしんなりするまで炒め、さらにしめじを加えて炒める
  3. 米を加え全体に油が回ったら、コンソメ顆粒・鶏ガラスープのもと・水を加え沸騰させ、時々混ぜながら弱火で4分ほど煮る
  4. そうめんを三等分に折って加えフタをして8分ほど煮る
    (水が足りなければ、少量ずつ足す)
  5. 米とそうめんに火が通ったら、最後にしゃぶしゃぶ餅を重ならないようにのせ、火を消し、フタをして余熱で2分ほど蒸らす
  6. 全体を混ぜたら器に盛りつけ、バター・明太子・ちぎった焼きのりをのせて完成!

\ポイント/
・余りがちなそうめんの消費にも役立ちます。

亜希さん

このレシピを教えてくれたのは亜希さんでした。

まとめ

今日のDayDay.(デイデイ)亜希のざっくりキッチンにて亜希さんが教えてくれたかさましメニューについて紹介しました。

参考にしていただければ、幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント